華やかでフローラル!お花ベースのジン「エンプレス エルダーフラワー」

アフィリエイト広告を利用しています

ジン

皆さんこんにちは!ゆるのみ大好き”ぽてと”です!🐶今日はカナダ産クラフトジン「エンプレス エルダーフラワー ジン」についてご紹介!

魅惑のピンク色と華やかな香り

背景

エンプレス エルダーフラワー ローズ ジンは、その美しいピンク色と、華やかな花の香りが特徴的なプレミアムジンです。カナダの西海岸、ブリティッシュコロンビア州の州都ヴィクトリアで生まれたこのジンは、1908年創業の老舗ラグジュアリーホテル「ザ・フェアモント・エンプレス・ホテル」と、カナダで最も有名なジン生産者のひとつ「ヴィクトリア蒸溜所」の共同開発により誕生しました。

このジンの魅力は、何といってもその色でしょう。鮮やかなピンク色は、バタフライピーという植物の天然の色素によるものです。バタフライピーは、酸性に触れると青色からピンク色に変化するという特徴を持っています。そのため、このジンをトニックウォーターなどに入れると、美しいグラデーションが生まれ、視覚からも楽しめます。

エンプレスジンの特徴

9種のボタニカルが織りなすハーモニー

エンプレスジンは、9種類のボタニカルを使用しています。ジュニパーベリーをベースに、ローズペタル、エルダーフラワー、ラベンダー、オレンジピール、黒ニンジンなどが加えられています。これらのボタニカルが複雑に絡み合い、華やかで奥深い味わいを生み出しています。

  • ローズペタル: 優雅なバラの香りは、ジンの華やかさを引き立てます。
  • エルダーフラワー: ほのかな甘みとフローラルな香りが特徴です。
  • ラベンダー: リラックス効果のある香りが、心地よいアクセントを加えます。
  • オレンジピール: 柑橘系の爽やかな香りが、味わいに深みを与えます。
  • 黒ニンジン: 深い色合いと、土のような香りが特徴です。

これらのボタニカルの絶妙なバランスが、エンプレスジンの魅力をさらに高めています。

製法とこだわり

伝統と革新が融合した蒸留

エンプレスジンは、伝統的な製法を守りながら、現代的な感性を取り入れたジンです。

  • 蒸留: 銅製のポットスチルを使用して、ゆっくりと丁寧に蒸留されます。
  • ボタニカル: 高品質なボタニカルを厳選し、それぞれのボタニカルの持つ特徴を最大限に引き出すように蒸留されています。
  • 濾過: 冷却濾過を行うことで、クリアで美しい味わいが生まれます。

これらの工程を経て、エンプレスジンは、世界中のジン愛好家から高い評価を得ています。

カナダ・ヴィクトリアの豊かな自然と伝統

エンプレスジンは、カナダ・ヴィクトリアの豊かな自然と伝統を表現しています。ヴィクトリアは、「花の街」として知られており、街全体が花で溢れています。エンプレスジンに使用されているボタニカルも、多くが地元で採れたものを使用しています。

また、このジンは、ヴィクトリアを代表するホテルである「ザ・フェアモント・エンプレス・ホテル」とのコラボレーションによって誕生しました。このホテルは、カナダの歴史と文化を象徴する場所であり、エンプレスジンは、その伝統を受け継いでいます。

ロック、ソーダ割り、カクテルなど、様々な楽しみ方

エンプレス エルダーフラワー ジンは、ロックやストレートでゆっくりと味わうのはもちろん、ソーダやトニックウォーターで割ったり、カクテルのベースとしても幅広く活用できます。

1「エンプレスジントニック」

エンプレス エルダーフラワー ジン45ml

トニック適量(90~120ml目安)

ライムジュース1tsp(5ml)

ライムスライス1枚

レモンピールお好みで

まずはこちらで試したい、ジンといえばジントニック。こちらのNO.8ジン、トニックとの相性も抜群です。レモンピールもお好みでOK。王道なドライジンのニュアンスも残しつつ、他とは違うハーブや柑橘の味わいも堪能できる、なんとも素晴らしいカクテルですね。

2エンプレスジンソーダ」

エンプレス エルダーフラワー ジン45ml

ソーダ適量(90~120ml目安)

ライムジュース1tsp(5ml)

ライムライス1枚

更に素材の味を味わいたいならこちらのソーダ割がおすすめです。ソーダで割ることで素材本来の味わいが更に開いて伸びてゆきます。柑橘やミントのニュアンスが前面に出ていて、かつスッキリとした味わいなので、万人受けしそうですね。食事に合わせるならこちらがおすすめです。

3「エンプレスジンブロッサム」

エンプレス エルダーフラワー ジン45ml

オレンジジュース適量(90~120ml目安)

オレンジスライス一枚

炭酸が苦手な方はこちら。こちらも定番カクテルのオレンジブロッサムの変化形ですね。レシピはロングカクテルですが、1:1でショートカクテルにするのも良いですね。紅茶と柑橘、香草やハーブの香りがベストマッチ。相性抜群です。甘すぎない爽やかなカクテルですね。

4エンプレス エルダーフラワー ジン・オンザロック」

丸氷にエンプレス エルダーフラワー ジンを45ml

レモン1/8櫛を絞って完成

そう、なんといってもこのエンプレス エルダーフラワー ジン、単体で美味しいのが素晴らしいところ。レモンを絞るだけで文句のないカクテルになります。無くてもOKです。こちらもアルコール度数がそのままなので、氷を溶かしながらゆっくり飲んでください。爽やかでコクもあり、美味しいです。

5「エンプレスギムレット」

エンプレス エルダーフラワー ジン45ml

ライムジュース15ml

スタンダードカクテルのギムレットをエンプレス エルダーフラワー ジンでトライすると、新しいギムレットの形が見えてきます。キリッとしたドライなイメージのギムレット。エンプレス エルダーフラワー ジンの場合でもドライさを堪能はできますが、通常よりも少しフルーティ、フローラルな印象を受けます。ジュニパー自体もしっかり感じられるので、スタンダード好きな人にもお勧めできそうです。

以上、カナダ産クラフトジン「エンプレス エルダーフラワー ジン」についてのご紹介でした。

エンプレス エルダーフラワー ローズ ジンは、その美しい見た目と、華やかな香り、そして奥深い味わいが魅力のプレミアムジンです。カナダ・ヴィクトリアの豊かな自然と伝統が育んだこのジンは、世界中のジン愛好家から愛されています。

もし、あなたがまだエンプレスジンを飲んだことがないなら、ぜひ一度試してみてください。きっと、その魅力に心を奪われるはずです。

それでは皆さん、良い休日を~🌞

コメント

タイトルとURLをコピーしました